しかこ's blog♡

29歳持病持ち、猫とDIYが好きな兼業主婦=^・ω・^=毎日スマホぽちぽちする仕事してます。 *法人向けスマホキッティングがお仕事*兼業主婦*一型糖尿病*IDDM*難聴*猫*DIY*手作り*ハンドメイド*カフェ*

【猫】地域猫と地元の方との交流。 その2

しかこ's blogへようこそ!

こんにちは。しかこです♩

今日は昨日のお話の続きです。

しかこに懐いてくれた地域猫(キジトラちゃん)のボランティアさんとコンタクトを取った翌日、しかこ宅すぐ近くの区役所で猫のイベントがありました。

そのイベントは区が開催したものですが、しかこ宅近隣の地域猫ボランティアさんも集まるのではないかと思い、足を運ぶことにしました♩

しかこの予想は的中、イベントスタッフさんに声をかけると、近隣の地域猫ボランティアさんの中でも市の猫ボランティア役員もしている方を紹介してもらえました。

その方のもとへ行き、前日キジトラちゃんのボランティアさんに話したことを話すと、

「捕獲しましょうか」

と即答が。

「えっ良いんですか」

と戸惑うしかこをよそに「いいのいいの、野良を欲しいって言ってくれる人はそんなにいないし、人に懐いてくれる野良は少ないから」と言い、あれよあれよと言う間にその日の夜に捕獲作戦を行うことになりました。

役員さんに教えられた必要最低限の猫グッズを揃え、 居合わせた他のボランティアさんの好意でお借りしたケージを部屋に置き、いざ捕獲作戦。

役員さんが所持している捕獲器を使って捕獲することになりました。

キジトラちゃんは、懐く前は一定の距離を置いて様子を見ながら少しずつ距離を縮める子だったので、 捕獲器への警戒心マックス。捕獲器の中にエサがあることは分かっていますが、近付こうとしません。

猫はメスよりオスの方が捕獲しやすいそうで、キジトラちゃんはメスだったので、「これは難しいかもね」と役員さん。

結局、あの手この手を使って誘導したり、

洗濯ネットを被せようとしたりもしましたが、 最後にはぴゅーっと風のように走り去ってしまいました。

そして、その日以降、

キジトラちゃんがいつもの場所に現れることはなくなりました。

もう2ヶ月くらい、姿を見ていません。

しかこはとても後悔しました。

ボランティアさんたちは、「一回失敗しちゃうとしばらく現れないものよ。でも、大丈夫、そのうちまたひょっこり現れるよ」と言ってくれましたが、

キジトラちゃんにとって、私の行動は良くなかったのかもしれない。

しばらく悲しみました。

正直、未だに悲しくて後悔して泣くこともあります。

その後もボランティアさんたち複数でエサをあげる時やそれ以外でも キジトラちゃんがいないか気にかけてくれているのですが、

キジトラ猫自体が多いこともあり、もしキジトラちゃんがいたとしても、それが本当にキジトラちゃんかどうかも分かりません。

そうこうしているうちに、自宅最寄駅から一本脇道に入った道から帰ると、キジトラちゃんに似た色柄、身体の大きさの子がいました。

靴下を履いている子だったので、すぐにキジトラちゃんではないことは分かりましたが、(後に靴下ちゃんはサバトラ猫だったことも分かりました)

靴下ちゃんの懐っこいこと。

初対面なのに、足にすりすりしてきてくれるんです。 なんでまたこう、可愛い子がいるんだろうかとちょっと困惑。笑

靴下ちゃんも、ボランティアさんに管理されている子です。

何度か通い続けているうちに、靴下ちゃんのボランティアさんが「あの子(靴下ちゃん)もしかこさんのおうちに行けたら良いのになあ」と他のボランティアさんに話していることを知りました。

その話と、 でもやっぱりキジトラちゃんへの未練があることも役員さんに話すと、

「キジトラちゃんは現れたら迎えてあげれば良い。猫初心者の方はまずは1匹って言う方も多いけど、2匹の方が飼育は楽ですよ。 先にあの子(靴下ちゃん)を迎えても良いんじゃない?」と言います。

基本的に、私は比較的猫に懐かれやすいけど 夫はあまり懐かれないのですが そんな夫にも撫でさせてくれる靴下ちゃんを見て、

ようやく

「靴下ちゃんを迎えよう」

と思うようになりました。

キジトラちゃんへの未練が強過ぎて、まだはっきりと決断の意は伝えてないのですが、近々ボランティアさんにお伝えしようと思っています。

そして、実は靴下ちゃんは甘え上手でよく鳴く子なので近隣の方にも顔を覚えられているらしく、 靴下ちゃんや他の猫たちと戯れていると、通りがかりの人たちに声をかけられることが増えました。

夫と、夫の友人以外は全く交流のなかった地元の方々。

この一件で地域猫のことだけでなく、「この場所に住んでいる」という横のつながりを実感することができたように思っています。

長くなりましたが、また進展あったらブログに書きますね♩

最後に、 昨日ブックオフに行ったら 以前Twitterでも見かけたこの本が置いてありました。

エサやおもちゃの安全性だけじゃなく、保険やペットホテルを選ぶ基準なども載っていて面白そうだったので買ってみました♩

今日はこの本を読んで過ごしたいと思います。

バナーぽちもらえると励みになります。

よろしくね|ω・`o)ノ"♡

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

【猫】地域猫と地元の方との交流。その1

しかこ's blogへようこそ!

こんばんは。しかこです♩

しかこは、神奈川県に在住しています。 引っ越してきたのは1年前ですが、引っ越してきてから近隣に「地域猫が多い」ことに驚きました。

いや、正確にはまだ「地域猫」という単語を知らなかったので、「野良猫が多い」が正しいでしょうか。

1匹2匹じゃなくて、毎回違う猫を見かける。

最初はさほど気にしていませんでしたが、私が近付いても猫の逃げ方が野良のそれとは違う(野良猫は風のように走り去るよね)ので、だんだんと気になってきて、ネットで調べてみたら どうやら「地域猫」と呼ぶらしいことを知りました。

地域猫は、その名の通り、地域で管理している外猫(野良猫)のことです。

皆さんは、耳の先端がV字に切れた猫を見たことはありますか?

V字カットされた耳の形が桜の花びらのようにも見えるため、「さくら猫」と呼ばれることもあるそう。

V字カットされた外猫は、避妊去勢手術が済んでおり、地域猫ボランティアさんによって、餌やフンなどの世話をしてもらっています。

地域猫活動は一代限りの命を地域で見守るのが目的です。 耳ちょっきりするのは可哀想なんて声もあるかもですが、お外の世界で生きて行く方が大変です。

猫がたくさん増えれば増えるほど、ボランティアさんの負担も増えますしね。

と、いうわけでしかこは直接的にはボランティア活動はしていませんでしたが、仕事帰りなどに地域猫を見かけたら、「今日も事故とかなくて良かった」と思っていました。

それが、1匹の猫をキッカケに、「地域猫を迎えたい」と思うようになりました。

今日は、その猫とのエピソードを書いてみたいと思います。

ある日、いつも見かける地域猫のもとへ行くと、最近ようやく私への警戒心をすこーしだけ解いてくれた子がいました。

腰を下ろして、可愛いな〜と思って遠くから見つめていると、その子がおもむろにとことこと歩き出し、私の後ろへ回ったのです。

えっ?と驚いていると、私の見えないところでこっそりスカートや足にすりすりし始めたんです。

いや〜嬉しかった!笑 もうこの一件で、この子を迎えたい!という気持ちが強くなりました。

そして、それ以来、その子はすりすりはもちろんのこと、どこを触っても嫌がらなくなりました♩

時々その場を離れようとする私と少し距離を取りながらも後ろからついてくることも。

でも、元から夫と「猫を飼うなら保護猫か地域猫を飼う」と話していたけれど、このままついてくるようになって気づかぬ間に事故にあってしまったら…と思うと心配になり、

夫に相談をして、連れて帰れるタイミングを見て連れて帰ろうか、という結論に至りました。

ただ、先にも書いた通り、その子を管理しているボランティアさんがいるはず。

訪れる時間を変え、何度か通っていると、ようやく猫たちにエサをあげにきたボランティアさんとコンタクトを取ることができました♩

(なんて言うけど、最初はお互い会釈だけして去ろうとしていましたが…いやいやそれはいかん!と思い、しかこから声をかけました笑)

ボランティアさんも「きっと最近誰か来ているんだろうなと思ってました」と言い、ボランティアさんに迎えたい猫がいることも伝えました。

ボランティアさんは、とても喜んでいました♩

そして、しかこにとって地元の住人の方との交流はこれが初めてだったので、新鮮な感じでした。

長くなっちゃったので続きはまた明日♩

明日はお昼頃に続きを更新しようかな?と思ってます♩

バナーぽちもらえると励みになります。

よろしくね|ω・`o)ノ"♡

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

【IDDM】コンビニおにぎりと自炊おにぎり。

しかこ's blogへようこそ!

こんにちは。しかこです♩

昨日10/25のブログで書いた、手作りおにぎり。

早速会社に持って行って、食べてみました♩

と、その前に。

普段のしかこのお昼のメニューは以下のようなものをその日の気分によって一つずつ選んで買っていました。

おにぎり→紅鮭や梅、日高昆布や時々シーチキン、牛めし…などなど

おかず→豚もやしポン酢、回鍋肉、麻婆豆腐…などなど

特に気をつけるようにしていたのは、紅鮭牛めしなどをチョイスした時は、気持ち野菜多目のおかずを選んだり、逆に昆布や梅の時はヘルシーになり過ぎないようにちょっと濃い目のおかずを選ぶこと。

コンビニめしだから、どれ選んでも大して変わらないんだけど、炭水化物の合わせ技になったりしないように意識するのは大事かなって。

さて、「炭水化物」という単語は一型糖尿病の患者さんなら良く聞く単語の一つではないでしょうか。

IDDMに限らず、糖尿病の患者さんならみんな聞くかな?

炭水化物はインスリンの単位を決める時に1番注意しなければいけない、血糖値に影響の大きい成分ですね。

というわけで、自炊おにぎりとコンビニおにぎり、炭水化物の差と具の違いで血糖値に差は出るのか?を今日は記事にしてみました。

同じお米でも食べ方で血糖値に差は出ますからね。

お茶漬けと白米とドリアやリゾットみたいなのでは血糖値の上がり方も違うでしょ?(私だけ?)

コンビニおにぎりの炭水化物量は、大体37g〜41g。 おかずを合わせて、トータル50g〜60gくらいになるのかな? でも、朝昼はすぐ食べ終わってしまうのと、インスリンの効きが良いのでしかこはおにぎり分の40g分だけインスリンを打っていました。

変わって、自炊おにぎりは0.5合のお米を2個に分けて握っています。 1合は炭水化物120gで0.5合はその半分なので、自炊おにぎり2個分の炭水化物量は60gになります。

コンビニおにぎり→37g〜41g

自炊おにぎり→60g

と、なるわけです。自炊おにぎりの方が20g近く多いですね。 でも、具はコンビニの方が多い。

で、実は1番気になっていたのは血糖値の上がり具合なのですが、このタイミングでエンライトセンサーがなくなってしまったので、自炊おにぎりを食べた後の血糖値の変動をグラフで見ることはできず。。

が、結論からいうと、コンビニのおにぎりと同様に自炊おにぎりの炭水化物量でインスリンを打ったら、食後2hでも血糖値177でした♩ 実際には多少加減しているので177でも調整甘いかもですが、しっかり60g分打ってもコンビニおにぎりと同じようにコントロールできそうです!

コンビニのおにぎりのお米ってお米以外が入ってる…とか聞くし、

自炊おにぎりはごま塩や味道楽だからコンビニと比べた時の逆に具の少なさで低血糖になったりしないかな…とか、

血糖値に影響のある炭水化物がメインのご飯なだけにいろんな心配をしていたのですが、コンビニおにぎりの中身はちゃんとお米だったし笑、

密かに心配していた腹持ちも問題なかったので、自炊おにぎりを持って行くようにしても今までと大きくコントロールを変えなきゃいけないことはなさそうです。

血糖値の上昇については、また新しい発見があったら記事にしますね♩

ではでは!金曜日、乗り切りましょう。

バナーぽちもらえると励みになります。

よろしくね|ω・`o)ノ"♡

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村

【ブログ】「ありがとう」とおにぎり。

しかこ's blogへようこそ!

こんにちは。しかこです♩

昨日は限界突破してしまっていたのでブログもそこそこに休みました。

お日さまに当たることは大事、ということで昼過ぎからゆっくり外出をし、久しぶりにカフェでのんびりする時間を作ったら、かなり元気になりました♩

身体の症状は全開ではない(特に聞こえと血糖値)ですが、まずは1番苦しいところを乗り切れたので、対処法については30日の通院日に主治医の先生にお話してみようかなと思っています。

お話を聞いたら、またご報告しますね。

今週はあと2日、頑張っていきたいと思います!

そして、しかこはにほんブログ村のランキングに参加しており、毎日のアクセス数も確認しているのですが…昨日はたくさんの方からアクセスいただいていました!ありがとうございます!!!

ブログを始めてから、アクセス数やランキングの変動を見るのが楽しみになっていたので、たくさんの方に見ていただけて嬉しいです♩

これからも、面白いと思ってもらえるような(理想はタメになるような)ブログを書けたら良いな〜と思っていますので、ぜひぜひお付き合いいただけたらと思います。

早速ですが、しかこ's blogを昨夜少し更新しましたのでご報告。

ブログは日々少しずついじってはいるのですが、昨日は【カテゴリー】の編集をしました。

カテゴリーは、ブログのここに表示されてます。

スマホで撮ったキャプチャですので悪しからず。

ピンクで囲った部分ですね。この場合、カテゴリーは【ブログ】になります。

ピンクで囲ったカテゴリーをタップ(クリック)すると、そのカテゴリーで登録されたブログが一覧で表示されるようになっています。

しかこのブログは特定の話題だけでなく、【IDDM】、【DIY】、【猫】、【ブログ】、…などなど、いろんな情報をランダムに書いていくつもりでいるので、 ブログの読者の皆さんが興味のあるカテゴリーを一覧で見れるように編集しました♩

ブログはどんどん見やすくなるように引き続きパワーアップしていくつもりです。

また更新したら、ご報告をさせてくださいね。

さて、昨日は今日からまた気持ちを引き締めて頑張れるように、お昼に食べるおにぎりをたくさん作りました。

しかこは、血糖値を安定させるのとお昼ご飯のお金にバラつきを出したくなくて いつもコンビニのおにぎり+お惣菜を買っていたのですが、

おにぎりって安くても110円くらいするんですよね。 お惣菜も300円くらいするものもあるし。

このままでは貯金が捗らない!!! というわけで、今更ながらおにぎりを大量に作って冷凍したものを毎日持って行くことにしました。

飲み物も仕事の関係上、あまりフタなしのものをデスクに置きたくなくてずっとペットボトルだったので、水筒も購入済み。

そのおにぎり作り。

実は、一人暮らし時代にもおにぎりを会社に持って行っていたことはあります。

が、続きませんでした。

なぜなら、「炊き立てのご飯を握る」のが嫌だったからです!

皆さんは炊き立てのご飯、素手で握ったことありますか? めちゃめちゃに熱いんです。ご飯って。

お椀に入れて、ふりかけ混ぜてふーふーした後でもラップに包む時超熱い。

昔の人は当たり前にやっていたと思うけど、現代の一人暮らしがやるにはちょっぴりツライ。

というわけで、しばらく敬遠していたわけです。

で、今回改めておにぎりを大量に作ることにして、まずしかこが用意したのが おにぎり型でした。

セリアでこんなのがあったので、買ってみたよ♩

開封後の写真です。

結論からいうと、おにぎり型めちゃ便利!!!

しかも綺麗な形でかぽっと取れるのがすごく楽しい!!!

一度に2個作れるので、片方をラップに包む時にもう1個が落ちちゃうんじゃないか?と心配でしたが、全然問題ありませんでした。

(でも落ちちゃったら悲しいからラップを敷いてからお米入れた方が良いかもね)

しかこは一食0.5合と決めていて、一つの型でその半分のご飯を詰めることができたので、大体一個あたり0.25合かな?結構もりもりに盛ったので、もしかしたら適正な量はもう少し少ないかもですが。

ごま塩、ゆかり、味道楽の三種類のふりかけを使ってひたすらおにぎり作りました。

型を使うと手で握ったのと違って美味しくなくなるとか言いますが、果たして。

また便利道具を見つけたら紹介させてください♩

おにぎり型は便利道具として紹介するには遅いけど、バナーぽちもらえると励みになります。

よろしくね|ω・`o)ノ"♡

にほんブログ村 主婦日記ブログ 20代主婦へ
にほんブログ村

【IDDM】一型糖尿病とメンタル。

しかこ's blogへようこそ!

こんにちは。しかこです♩

昨日のブログで、週5で仕事はツライと話していましたが、ちょっと限界が来ちゃったー

今日は午前休を取って、少しお休みしたいと思います。

さて、IDDMとメンタル。

Googleなどで検索してみると、この二つは切っても切れない関係にあることが分かります。

例えば、IDDMを発症した、ということが患者さんのストレスになり、心を病んでしまう。

心を病んだ患者さんのストレスで、血糖値が上がる。

といった具合に、どちらかが調子が悪いと、もう一方も一緒に悪くなってしまうということですね。

しかこの場合、IDDMそのものをツライと思ったり、 IDDM関連でメンタルがやられそうになったことはほぼありません。

が、基本的にメンタルはあまり強い方ではないので、他の要因でがくっと気持ちが下がると、血糖値も悪くなる傾向にあります。

インスリン抵抗性というものが関係あり、ストレスでインスリンの吸収を悪くしてしまった結果、血糖値が悪くなるということですね。

そして、今、ポンプに変えてエンライトセンサーをつけるようになったことで、今まで「ちょっと高いな」と思っていた血糖値が、実は数時間に及んで高い数字を出していたことが分かりました。

高い時間はバラバラ、上がり方もバラバラ、

なのでベーサルをいじるわけにはいかず、ボーラスを多目に打つことで対応しています。

目安として、普段の血糖値+50から100は上がるといったところでしょうか。

かなり高めです。

今自分の症状としてあるのは、

・頭痛

・身体の倦怠感

・歩くのも重い

・口唇ヘルペス(初期段階)

・聞こえが悪い

・集中できず、ミスをする

といった感じです。

ただ、あまり高いからと言って適当にボーラスを追加すると 急にインスリン抵抗性がなくなって効きが良くなり、低血糖になることもあります。

血糖値の急降下はキツイね。

とりあえず、まずは休んで、その後に病院に連絡して、どう対処したら良いか確認したいと思います。

対処とは、まず血糖値の下げ方は今のやり方で良いのかということ。

それから、メンタルがへたった時、どこの科に相談すれば良いのかということ。

たとえば、主治医の先生に聞いてもらうべきなのか、はたまた近所のメンタル系のクリニックにかかるべきなのか、とかね。

疲れていても、しんどくても、勉強は欠かしちゃいけないので。

また新しい情報が得られたら記事に書かせてね!

バナーぽちもらえると励みになります。

よろしくね|ω・`o)ノ"♡

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村

【ブログ】週5勤務がツライ。

しかこ's blogへようこそ!

こんにちは。しかこです♩

週5勤務、つらくない???

(最初からクライマックス)

生きるための手段としての労働のはずなのに、

労働のために生きてる。

「明日も仕事だから」とか、

「休日をどうやりくりしようか」とか、

そんなことを無意識に考えて毎日過ごすの、

ツライ!!!

我が家の今一番の課題は どう仕事をサボるか、です。

真面目な話、そうしないと無理だよ。

仕事が好きなわけでもないし、なのに生きるため、養うために週5日も貴重な時間を消耗して。

うちはそもそも夫が本当に仕事嫌いで、すぐ逃げ出そうとしちゃうとこもあるのが心配のタネであるのは確かですが笑、

たぶん「うちの夫は仕事頑張ってくれてるよ」ってご家庭の旦那様も、うちの夫と同じように思ってる人も多いと思う。

子供が欲しいという希望を叶える為に、お仕事頑張ってお金貯めようとしているのに、ストレスで血糖値がずっと高いです…

血糖値が安定しなければ妊娠なんて無理。 でもお金がなければ子供を育てるのも無理。

血糖値は高い時間もバラつきがあるし、あまりベーサルの単位をいじりたくない。

でも、変えた方が良いのかなあなんて思ってます。

うーーん。

週5勤務、本当ツラくない???

しかこの理想は、週4で1日最大6時間までだと思ってます。

実際、7.45時間勤務の今も、6時間過ぎたらあとは適当にやるだけだもの。笑

以前Twitterでも呟いたんだけど、仕事やりたい人だけ週6で1日12時間とか働けば良いと思う。

もっと自由に働けたら良いのにね。

とりあえず、しかこは12月の賞与をもらったら本格的に転職しようかなあと思ってます。

理想はフレックスタイムがあるとことかかな? フレックスそこまで詳しくないんだけど、勤務時間に融通が利くのは良いかなあって(そうでもない?)

あと通勤時間は往復1時間くらいが良いなー。今は片道1時間半です。

今の会社、企業としては大きい企業だし それなりに長くいたから捨てがたいところはあるんだけどね。 長くいた分、いろんな部署と関わりあったけど そもそもの会社の体質が私に合わないんだろうなと思う。

うちの部署、今一人休職中&新しく入った派遣さんも体調不良で長期休暇取ってる。

しかこも、本当は賞与まで頑張るのなんて時間の無駄って思ってる。 でも、お金は大事だからね。食いしばらないと!

みんな、どうやって折り合いつけてるんだろう?

意見聞かせて〜!

バナーぽちもらえると励みになります。

よろしくね|ω・`o)ノ"♡

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【DIY】カラーボックスに扉をつける〜リメイクシート貼り〜

しかこ's blogへようこそ!

おはようございます。しかこです♩

昨夜はさっそく、カラーボックスにリメイクシートを貼り付けてみました。

次回以降の備忘録も兼ねて、ご紹介します。

予告編にも書いていますが、本当は白のカラーボックスがほしかったしかこ。

でも、白のカラーボックスは在庫切れ…というわけで、ナチュラルカラーのものを二つ買いました。

が、やっぱり部屋の雰囲気に合わない…

というわけで、いろんなブログで散々出尽くしたリメイクシートを貼ることにしました!

これが元の状態。

扉をつけて中は見えなくするつもりなので、カラーボックスの外側だけリメイクシートを貼っていきたいと思います。

セリアのリメイクシートの中で色味的に1番良さそうだった、木目調のリメイクシートをカラーボックスに合わせてみる。

うむ。なかなか良いのでは?

中身を出して、カラーボックスを横にします。

綺麗に仕上げるためにはネジも外して、完全な板の状態にした方が良いです。

しかこは解体するのが面倒だったのでこの上から貼ってます。

で、悩んだのがこの角っこ。

少し余らせて、包装紙みたいに折るようにするか、そもそもカラーボックスのサイズぴったりにリメイクシートを貼るべきか。

参考にしたブログには、少し余らせることをおすすめしてたのでしかこも余らせてみました。

が、何面か角っこをやってみて、

余らせるなら2センチ近くははみ出した方が良い

という結論に行き着きました。

中途半端に余らせると、後から浮いてきます。

特に数ミリしか余らせてないところの気になること気になること…笑

一発目だし少しは失敗しても良いや〜と思いながら両側面のリメイクシート貼り完了。

あとは上部を貼るだけ。

板の段差でシートが綺麗に貼れないのはちょっと嫌だったので、(そこは気にするんか)

側面の板の部分だけまずはシートを貼りました。

板の上にシートを置いてみる。

けど、この作業は最後にした方が良いです。

ごまかしごまかし側面の板の部分も貼り終えました。

あとは上部の板の部分ぴったりサイズにカットしたシートを貼って、完成です♩

元あった場所に置いてみる。

色々試行錯誤したわりにはなかなか良い感じにできているのでは?

この調子で、次回はもう一つのカラーボックスにもリメイクシートを貼っていこうと思います♩

バナーぽちもらえると励みになります。

よろしくね|ω・`o)ノ"♡

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村